TOP PAGE
ランプスタンド
記事一覧
オーダー






オーダー品の「洗面器」があると知ったのは15年ほど前です。
設計事務所の方から、大理石を加工した作家さんのものを見せられ「これを陶磁で作れない?」と声を掛けられました。
「ま、大きな丼鉢だと思って作ってみて下さい」
などと、気軽なことをおっしゃいます。




本体は確かに大きな丼です。仕事を受けて1ヶ月ほど、生地の乾燥と焼成に多少気を遣いましたが「歩止まり」は悪くなく焼き上がりました。手間が掛かるのではと考えていた排水金具の取り付けは、幸い時間を頂けたのでどうにかクリア出来ました。




当時、私たちは「手洗い鉢」と称していましたが、今はオーダー品も良く知られるようになり、呼称も「洗面ボウル」で通るようです。
デザインも多種多様です。




若い方の斬新なアイデア製品に優れ物が多い。




先日久々に顔を合わせた設計屋さんから、破損した「洗面ボウル」の代替え品の製作を打診されました。
お客さんがヘヤードライヤーを落とし傷が入ったそうです。
作り直す場合、サイズは大き目に、とのお話。

生地寸が600?ほどになると、陶土は7・8k、大き目のバケツを伏せたほどの土塊になります。ロクロに乗せたあと、どん、どん、と「拳」で突き、穴を開ける。指先の仕事でなく腕っぷしの仕事です。
あれから15年経った今、若いうちは技量不足、年齢が行くと今度は体力が追いつきません。

「4・50代の油の乗った職人の方が他におるのでは?」
「いや、普通は洗面器が出来たあと、設置の別工事で設備屋さんの手を借りることになる。予算が少ないのでそれがきつい。こちらは取り付けと一括で発注出来るので」
「なるほど。ロクロの技量を見込まれての発注ではない・・?」
設計屋さん、笑って、
「そうは言っておりません」
私、しばらく考え、
「分かりました。また”お鉢”が廻って来たと考えて、有難くお受けします」
駄洒落れを言った。

設計屋さん、暫し無言。

「さ、仕事、仕事」と立ち去った。











inserted by FC2 system